2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

満を持して新春を待つ

きょうは2007年の大みそか。 庭に立つと、白梅、紅梅はすでに細枝に蕾を並べた。蝋梅もふっくらと黄色い蕾をつけた。牡丹だって枝さきに新芽をのぞかせる。 二本の花水木は小枝いちめんに円い蕾をふくらませ、奥丁子桜も春の花が楽しみなほど小枝に丁字形の…

新垣勉さんと、武祐一郎さん

12月21日(金)の夜、フジテレビが「全盲のテノール歌手・新垣勉の軌跡」というドラマを放送した。 新垣勉は沖縄出身らしく、またラテン系米人を父にもつ血筋からも、明るい性格だ。コーヒーを飲むとき「砂糖は」ときくと、「主がお入り用です」と「主が」=…

国立国会図書館・聖研クリスマス会

12月14日(金)のひるやすみ、国立国会図書館聖書研究会のクリスマス会に招かれた。 ふりかえれば、この聖研が発足したのは1948年5月26日。いまから59年前だ。場所はいまの迎賓館、当時赤坂離宮とよばれた宮殿の地下室。その5月はじめ、新国立国会図書館がそ…

街の小さな豆腐屋、電器屋、ハム屋さん

白鷺郵便局となりの角の豆腐屋さん。看板もない小さな店。主人と目があうと「木綿一丁」と言ってしまう。「ヘエイ」と、ダンナは深い水槽の底から豆腐をすくう。その製品に誇りを持っている。大豆やにがりにこだわり、スーパーの豆腐と味が違うと胸を張る。…

「点と線」 列車運行の几帳面さとおおらかさ

11月最後の土日に、松本清張の「点と線」をテレビで観た。こんなミステリが成り立つのは、鉄道網が発達し、しかも分秒刻みの正確さで列車が運行される日本ならではの話だ。 心中とかたづけられた事件を、他殺ではないかと、主役のビート・たけしが解いてゆく…